“三蔵”のいろいろな読み方と例文
旧字:三藏
読み方割合
さんぞう80.0%
みくら20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
(いや、唐の三蔵さんぞうの再生だとおっしゃった)など、本人はすこしも知らない沙汰が、まちまちにいいふらされて、それにつられて
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
矢島優善やすゆきが隠居させられた時、跡をいだ周禎しゅうてい一家いっけも、この年に弘前へうつったが、その江戸を発する時、三男三蔵さんぞうは江戸にとどまった。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
……おおおおこれは申し遅れました、拙者ことは当屋敷の主人、三蔵みくら琢磨にございます。
怪しの館 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)