トップ
>
七糸帯
ふりがな文庫
“七糸帯”の読み方と例文
読み方
割合
しちんおび
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しちんおび
(逆引き)
濃
(
こ
)
からぬ
口髭
(
くちひげ
)
を
生
(
はや
)
して、
小
(
ちひさ
)
からぬ鼻に
金縁
(
きんぶち
)
の
目鏡
(
めがね
)
を
挾
(
はさ
)
み、
五紋
(
いつつもん
)
の
黒塩瀬
(
くろしほぜ
)
の羽織に
華紋織
(
かもんおり
)
の
小袖
(
こそで
)
を
裾長
(
すそなが
)
に
着做
(
きな
)
したるが、六寸の
七糸帯
(
しちんおび
)
に
金鏈子
(
きんぐさり
)
を垂れつつ、
大様
(
おほやう
)
に
面
(
おもて
)
を挙げて座中を
眴
(
みまは
)
したる
容
(
かたち
)
は
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
七糸帯(しちんおび)の例文をもっと
(1作品)
見る
七
常用漢字
小1
部首:⼀
2画
糸
常用漢字
小1
部首:⽷
6画
帯
常用漢字
小4
部首:⼱
10画
“七糸”で始まる語句
七糸
検索の候補
唐七糸帯
七糸
糸七
白茶七糸
紫根七糸