トップ
>
一目置
ふりがな文庫
“一目置”の読み方と例文
読み方
割合
いちもくおい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いちもくおい
(逆引き)
猛
(
たけ
)
き
虎
(
とら
)
も
樹
(
き
)
の上の
猿
(
さる
)
には侮られて位置の懸隔を恨むらん、
吾
(
われ
)
肩書に官爵あらば、あの田原の額に畳の跡深々と
付
(
つけ
)
さし、
恐惶謹言
(
きょうこうきんげん
)
させて子爵には
一目置
(
いちもくおい
)
た
挨拶
(
あいさつ
)
させ
差詰
(
さしづめ
)
聟殿
(
むこどの
)
と大切がられべきを
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
一目置(いちもくおい)の例文をもっと
(1作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
置
常用漢字
小4
部首:⽹
13画
“一目”で始まる語句
一目
一目散
一目瞭然
一目惚
一目下
一目参
一目寺
一目眇
一目千里
一目千金
検索の候補
一目
一目散
一目瞭然
一目惚
一目眇
唯一目
一目下
一目参
一目寺
一目玉鉾