トップ
>
一決
ふりがな文庫
“一決”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いっけつ
50.0%
いつけつ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いっけつ
(逆引き)
「はい。
一決
(
いっけつ
)
いたしました」
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
一決(いっけつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
いつけつ
(逆引き)
示し其より江戸表へ下る
可
(
べし
)
と
相談
(
さうだん
)
一決
(
いつけつ
)
せしが未だ御家來不足なり大坂にて
召抱
(
めしかゝへ
)
んと夫々へ申付此度
新規
(
しんき
)
に抱たる者共には
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
一決(いつけつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“一決”の意味
《名詞》
議論などが一つにまとまること。
一つに決めること。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
決
常用漢字
小3
部首:⽔
7画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥
検索の候補
一挙両決
“一決”のふりがなが多い著者
作者不詳
吉川英治