トップ
>
清水卯三郎
ふりがな文庫
清水卯三郎
(
しみずうさぶろう
)
1829.04.07 〜 1910.01.20
著者としての作品一覧
化学改革の大略
(新字新仮名)
読書目安時間:約3分
西哲の学術における、おのおのその学派にしたがいて社を結び、彼の学ぶところは我が知らざるところを補い、我が知るところは彼の学ばざるところに充て、もって相交換し、もって相討論して、しか …
平仮名の説
(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
維新の際、論者文字を改めて通用に便せんと欲し、あるいは平仮名を用いんと云い、あるいは片仮名を用いんと云い、あるいは洋字に改めんと云い、あるいは新字を作らんと云い、また邦語を廃して英 …
“清水卯三郎”について
清水 卯三郎(しみず うさぶろう、文政12年3月4日(1829年4月7日) - 明治43年(1910年)1月20日)は、武蔵国埼玉郡羽生村(現在の羽生市)出身の実業家。母は根岸友山の妹。浅草の「瑞穂屋」として名を馳せたことから、瑞穂屋卯三郎とも呼ばれた。
(出典:Wikipedia)
“清水卯三郎”と年代が近い著者
1823年生まれ|
ジャン・アンリ・ファーブル
1824年生まれ|
ジョージ・マクドナルド
1826年生まれ|
箕作秋坪
1828年生まれ|
レオ・トルストイ
ヘンリック・イプセン
西郷隆盛
1829年生まれ|
津田真道
西周
1830年生まれ|
吉田松陰
木村芥舟
関寛
神田孝平
エクトール・アンリ・マロ
1831年生まれ|
ニコライ・セミョーノヴィチ・レスコーフ
1832年生まれ|
ルイス・キャロル
条野採菊
ルイーザ・メイ・オルコット
ビョルンステェルネ・ビョルンソン
1833年生まれ|
秋月種樹
池田輝方
ペドロ・アントニオ・アラルコン
1834年生まれ|
フランシス・リチャード・ストックトン
マリー・エスプリ・レオン・ワルラス
1835年生まれ|
福沢諭吉
シモン・ニューコム
きょうが誕生日(7月3日)
フランツ・カフカ
(1883年)
吉野秀雄
(1902年)
きょうが命日(7月3日)
喜田貞吉
(1939年)
今月で生誕X十年
箭内亙
(生誕150年)
柳田国男
(生誕150年)
村山俊太郎
(生誕120年)
今月で没後X十年
大阪圭吉
(没後80年)
ポール・ヴァレリー
(没後80年)
宮武外骨
(没後70年)
谷崎潤一郎
(没後60年)
江戸川乱歩
(没後60年)
梅崎春生
(没後60年)
今年で生誕X百年
平山千代子
(生誕100年)
今年で没後X百年
大町桂月
(没後100年)
富ノ沢麟太郎
(没後100年)
細井和喜蔵
(没後100年)
木下利玄
(没後100年)
富永太郎
(没後100年)
エリザベス、アンナ・ゴルドン
(没後100年)
徳永保之助
(没後100年)
後藤謙太郎
(没後100年)
エドワード・シルヴェスター・モース
(没後100年)