トップ
>
マレビト
ふりがな文庫
“マレビト”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
まれびと
語句
割合
客人
50.0%
賓客
25.0%
客神
12.5%
稀人
12.5%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
客人
(逆引き)
家長を祝福した前段と、吾子たちと呼びかけた饗宴に列座してゐる人々に対して言ふ詞章と、とこよたちと言ひかけた
客人
(
マレビト
)
に申す詞との三段である。
日本文学の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
マレビト(客人)の例文をもっと
(4作品)
見る
賓客
(逆引き)
歌垣のかけあひに練り上げた頓才から、室の内外の模様に出任せに語をつけて、家あるじの祝福、
賓客
(
マレビト
)
の讃美などの、類型式ながら、其場の興を呼ぶ事の出来る文句が謡はれる風が出来て来た。
叙景詩の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
マレビト(賓客)の例文をもっと
(2作品)
見る
客神
(逆引き)
そして冬祭りとは、此秋祭りが済んで、
客神
(
マレビト
)
が主人の為に、生命の寿ぎと、健康の祝福とをする事である。同席で行はれても、両者の間には、区別は明らかにある。
大嘗祭の本義
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
マレビト(客神)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
稀人
(逆引き)
つまり其等の信仰の原体は、「常世の
稀人
(
マレビト
)
(賓客)」なる妖怪であつた。さうして、合理化しては、邑落の祖先なる
考妣
(
チヽハヽ
)
二体を中心とする多数の霊魂であるとした。
唱導文学:――序説として――
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
マレビト(稀人)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
まれびと
まらうど
まろうど
きゃくじん
きやくじん
まとうど
マラウド
カウジン
おきやくさん
きやく