“ペーチカ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
暖炉33.3%
煖房33.3%
煖炉33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
患者がいなくなるので朝から焚かなかった暖炉ペーチカは、冷え切っていた。藁布団の上に畳んだ敷布と病衣は、身体に纒われて出来た小皺と、垢や脂肪あぶらで、他人が着よごしたもののようにきたなかった。
氷河 (新字新仮名) / 黒島伝治(著)
夜なぞははずした義足を、煖房ペーチカの這入った壁に立てかけて寝るんですが、大雪の降る前なぞは、その義足の爪先や、膝っ小僧の節々がズキズキするのが、一けんも離れた寝台の上に寝ている
一足お先に (新字新仮名) / 夢野久作(著)
警戒所でとった煖炉ペーチカの温度は、ドアから出て二分間も歩かないうちに、黒龍江の下流から吹き上げて来る嵐に奪われてしまった。防寒靴は雪の中へずりこみ、歩くたびにふごのようにがく/\動いた。
氷河 (新字新仮名) / 黒島伝治(著)