トップ
>
ジ
ふりがな文庫
“ジ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
じ
語句
割合
寺
33.3%
凍
16.7%
地
16.7%
持
16.7%
治
16.7%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寺
(逆引き)
高原
(
カウゲン
)
の寺は、人の住む所から、
自
(
オノヅカ
)
ら遠く建つて居た。唯凡、百の僧俗が、
寺
(
ジ
)
中に起き伏して居る。其すら、引き續く供養饗宴の疲れで、今日はまだ、遲い朝を、姿すら見せずにゐる。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ジ(寺)の例文をもっと
(2作品)
見る
凍
(逆引き)
夕
凍
(
ジ
)
みの家むら 山肌 雪浅し。汽車をおりて見おろす 福島の町
鵠が音:01 鵠が音
(新字旧仮名)
/
折口春洋
(著)
ジ(凍)の例文をもっと
(1作品)
見る
地
(逆引き)
いくらか枯れた芝生めいた毛布で、
地
(
ジ
)
が出ていても今のスフよりは何層倍かましでしょう。
獄中への手紙:08 一九四一年(昭和十六年)
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
ジ(地)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
持
(逆引き)
大仙、仏法蔵ヲ
持
(
ジ
)
シテ一切
衆生
(
シュジョウ
)
ヲ
利益
(
リヤク
)
ス。何ノ怨恨カアッテ、独リワレノミニ法ヲ説カザル。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ジ(持)の例文をもっと
(1作品)
見る
治
(逆引き)
(ここまで書いたら立たなくてはならないことになりました。島田から小包が届いたのよ。太郎があがって来て、「
治
(
ジ
)
とかいてある上に達とあるよ、子供達の達」と報告いたしました、さあ行って見なくては)
獄中への手紙:11 一九四四年(昭和十九年)
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
ジ(治)の例文をもっと
(1作品)
見る
“ジ”の意味
片仮名 シの濁音
五十音図: ザ行 イ段
平仮名:じ
ローマ字:zi, ji
(出典:Wiktionary)