“わげさ”の漢字の書き方と例文
語句割合
輪袈裟100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
普通の法衣の如く輪袈裟わげさをかけ、結跏趺座けっかふざして弥勒のいんを結びたるが、作者の自像かと思わるるふしあり。全体の刀法すこぶ簡勁かんけい雄渾ゆうこんにして、鋸歯状きょしじょう、波状の鑿痕さっこん到る処に存す。
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
長頭丸が時〻おしえを請うた頃は、公は京の東福寺とうふくじの門前の乾亭院かんていいんという藪の中の朽ちかけた坊に物寂ものさびた朝夕を送っていて、毎朝〻輪袈裟わげさを掛け、印を結び、行法怠らず、朝廷長久、天下太平
魔法修行者 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
和尚さんは五里の道を自転車でとばして来て、汗を入れると明るいうちに大きな立派な仏壇の前で読経にかかる。農家の人たちもそれぞれに輪袈裟わげさのようなものを首にかけて揃ってそれに和する。
山の秋 (新字新仮名) / 高村光太郎(著)