トップ
>
りっけいがし
ふりがな文庫
“りっけいがし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
立慶河岸
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
立慶河岸
(逆引き)
あれからも二度三度、
立慶河岸
(
りっけいがし
)
のお茶屋に上がって、
一節切
(
ひとよぎり
)
の
主
(
ぬし
)
を待つ夜もあったが、とうとうそれきりその
尺八
(
たけ
)
もその影すらも見かけない……。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
もう、いわずもがなのことだが、この
痩形
(
やせがた
)
の美人こそ、去年の秋まで、大阪の
立慶河岸
(
りっけいがし
)
にいた
川長
(
かわちょう
)
の娘お
米
(
よね
)
であった。
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「殊にあなたの宗長流を
立慶河岸
(
りっけいがし
)
で初めて聞いた晩から、もう妙に心をひきずられて……あれから後も、どんなに音色をお
慕
(
した
)
い申していたかしれませぬ」
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
だが——あまりよく似た
音色
(
ねいろ
)
でもあった。
立慶河岸
(
りっけいがし
)
を流していたのを、川長の二階で聞いたあの音色。ほんとにソックリな
節廻
(
ふしまわ
)
し、曲もたしかに宗長流の
山千禽
(
やまちどり
)
。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そして、後ろ姿を並べ、向う側へ斜めに歩いて行ったかと思うと、また足を止めて、
立慶河岸
(
りっけいがし
)
の
埋立辺
(
うめたてへん
)
にたたずみ、まだほかの連れでも待っているようなふうであった。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
お十夜はというと、
立慶河岸
(
りっけいがし
)
からお吉をつけてみようと言いだしたのは彼自身なのに、ここへ来ると、横着に腕ぐみをしたまま、二人の
狼藉
(
ろうぜき
)
へ、むしろ
冷蔑
(
れいべつ
)
な目をくれている。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
りっけいがし(立慶河岸)の例文をもっと
(3作品)
見る