トップ
>
ようてつ
ふりがな文庫
“ようてつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
熔鉄
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
熔鉄
(逆引き)
僕は午前九時になると、いつものように職工服に身を固め、
亜細亜
(
アジア
)
製鉄所の門をくぐり、常の如く
真紅
(
まっか
)
にたぎった
熔鉄
(
ようてつ
)
を、インゴットの中に流しこむ仕事に従事した。
人造人間殺害事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
籠城側は
新手
(
あらて
)
の戦術に出て、城壁にたかる寄手の兵に
沸
(
に
)
えたぎった
熔鉄
(
ようてつ
)
をふりまいた。
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
倖
(
さいわ
)
いにも、彼は今、片方の脚が痛かった。少し無理に駈けたので、その脚は、まるで
熔鉄
(
ようてつ
)
の中へ踏みこんだように、かっかと熱を持って、一歩ごとに、激痛が足の裏から眼へ突き抜けて来る。
宮本武蔵:04 火の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
キューポラは爆発して
熔鉄
(
ようてつ
)
が五百
米
(
メートル
)
四方にとび散ったということです。この暴動の群衆の中に、奇怪なる
人造人間
(
ロボット
)
が多数
交
(
まじ
)
っていて、いずれも
挺身
(
ていしん
)
、
破壊
(
はかい
)
に従事したということです。次に命令です。
人造人間殺害事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
ようてつ(熔鉄)の例文をもっと
(3作品)
見る