“やまざきよししげ”の漢字の書き方と例文
語句割合
山崎美成100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
五郎作はまた博渉家はくしょうか山崎美成やまざきよししげや、画家の喜多可庵きたかあんと往来していた。中にも抽斎よりわずかに四つ上の山崎は、五郎作を先輩として、うたがいただすことにしていた。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
矢筈草は俗にげん証拠しょうこといふ薬草なること、江戸の人山崎美成やまざきよししげが『海録かいろく』といふ随筆第五巻目に見えたり。
矢はずぐさ (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
この年七月二十日に山崎美成やまざきよししげが歿した。抽斎は美成と甚だ親しかったのではあるまい。しかし二家にか書庫の蔵する所は、たがいだし借すことをおしまなかったらしい。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
山崎美成やまざきよししげの編輯した『江都名家詩選』三巻の刊刻せられたのはあたかもこの年辛亥の六月である。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)