トップ
>
やまおこ
ふりがな文庫
“やまおこ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
山朸
50.0%
山林開墾
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
山朸
(逆引き)
此
(
この
)
方法が始まると、いちいち長い繩で棒にくくりつけることがむだな手数のように考えられ、今までの
山朸
(
やまおこ
)
だけでなく
地
(
じ
)
かるいというような背で負う荷造りまで
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
これは九州ではヤンモコ、すなわち
山朸
(
やまおこ
)
といい、またはヤマコとも
山行
(
やまい
)
き
朸
(
おこ
)
ともいっていた。
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
やまおこ(山朸)の例文をもっと
(1作品)
見る
山林開墾
(逆引き)
旦那
(
だんな
)
の
山林開墾
(
やまおこ
)
しちやうめえのよ、
場所
(
ばしよ
)
によつちや
陸稻
(
をかぼ
)
も
作
(
つく
)
れるし、
俺
(
お
)
らこんでも三四
反歩
(
たんぶり
)
づつは
作
(
つく
)
つてんだが、
今年
(
ことし
)
はえゝ
鹽梅
(
あんべえ
)
な
降
(
ふ
)
りだから
大丈夫
(
だえぢよぶ
)
だたあ
思
(
おも
)
つてんのよ
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
やまおこ(山林開墾)の例文をもっと
(1作品)
見る