“やせおとこ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
痩男83.3%
瘠男16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これわれがな、わたくし一人の仕事でございますなどとしらを切っても、うむそうかと云って済ますような盲目めくらじゃアえ、よく考えて見ろよ、手前てめえのような痩男やせおとこ
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
一首の意は、寺々に居る女の餓鬼どもは大神おおみわ男餓鬼おとこがきを頂戴してその子を生みたいと申しておりますよ、というので、大神奥守は痩男やせおとこだったのでこの諧謔かいぎゃくが出たのであろう。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
脊の高い瘠男やせおとこの、おなじ毛糸の赤襯衣を着込んだのが、法衣ころもらしい、坊主袖の、ぶわぶわするのを上にまとって、すねを赤色の巻きゲエトル。
灯明之巻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)