“もりじお”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
盛塩75.0%
装塩25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今春あたりから粋な横町辺に並んだ格子先には、昔にかわらぬ打水に盛塩もりじおの気分がチョイチョイ出ている。
終りに板の間の上をうねうねと揺すぶって、鼠鳴ねずみなきをするのです。それから外へ出て、格子を叩いています。入口には三所ほどに、高く盛塩もりじおがしてありました。縁起を祝うのだそうです。
鴎外の思い出 (新字新仮名) / 小金井喜美子(著)
乱れた姿で、中形青海波せいがいはの浴衣の腕を露呈あらわに、片手に黒いかめいだき、装塩もりじおをしながら、つまんだなりを、抜いて持った銀のかんざしの脚で、じゃらすように平直ならしていた。
雪柳 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
とあげ膝で、ボコポン靴をずぶりと脱いで、装塩もりじおのこなたへボカン。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)