“むさしのかみ”の漢字の書き方と例文
語句割合
武蔵守100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しかしその弟、多田次郎朝実ただのじろうともざね手島冠者隆頼てじまのかんじゃたかより太田太郎頼基おおたのたろうよりもとは信頼するに足る存在です。さらに、河内かわちには石川の郡を領する武蔵守むさしのかみ入道義基よしもと、その子の石川判官代義包いしかわのはんがんだいよしかね
んぬる正平しょうへいの昔、武蔵守むさしのかみ殿(高師直こうのもろなお)が雲霞うんかの兵を引具ひきぐして将軍(尊氏たかうじ)御所を打囲まれた折節、兵火の余烟よえんのがれんものとその近辺の卿相雲客けいしょううんかく、或いは六条の長講堂
雪の宿り (新字新仮名) / 神西清(著)
織田信長の家臣で、美濃の金山の城主、森武蔵守むさしのかみ長一というのがある。本能寺で戦死した森蘭丸らんまるの兄で、鬼武蔵と呼ばれたが、これは、ナガカズと読ませたらしい。
胡堂百話 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)