“みのち”の漢字の書き方と例文
カタカナ:ミノチ
語句割合
水内100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
水内みのちは古代には一面の水沢すいたくであったろう——その証拠には、飯山あたりの町は砂石の上に出来ている。土を掘って見ると、それがよく分る」
千曲川のスケッチ (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
「彼奴に、追いつかれては大変だ。——というて、この信濃路、山越えして諏訪すわへ抜けるか、千曲ちくまの川原を渡って、更級さらしな水内みのちから越後路へはしるか、二つのうちだが……忠太はどう考えるぞ」
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
水内みのちの平野は丑松の眼前めのまへに展けた。それは広濶ひろ/″\とした千曲川の流域で、川上から押流す泥砂の一面に盛上つたところを見ても、氾濫はんらんすさまじさが思ひやられる。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)