トップ
>
まずい
ふりがな文庫
“まずい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
不味
66.7%
不美
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
不味
(逆引き)
……モカさんモカさん、保証してもいい、こういう人達の食べ物が、どんな
贅沢
(
ぜいたく
)
でどんなにしつっこく、どんなに
不味
(
まずい
)
かということが、すぐにお前さん達に解るだろうとな。
任侠二刀流
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
医者にかかって高い薬の
不味
(
まずい
)
ものを飲むより折々は
鰻飯
(
うなぎめし
)
の御馳走を食べて身体を強壮にした方がよっぽど経済でありませんか。もっとも夏はそういうものを食べ過ぎては
不可
(
いけ
)
ません。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
まずい(不味)の例文をもっと
(2作品)
見る
不美
(逆引き)
『
此様
(
こん
)
な
不美
(
まずい
)
のを買ツたりして、気の利かないツて無いです。』と罪を細君に
嫁
(
か
)
す。客は
元日の釣
(新字旧仮名)
/
石井研堂
(著)
まずい(不美)の例文をもっと
(1作品)
見る
“まずい”の意味
《形容詞》
【不味い】味が好みに合わない。味が悪い。
【拙い】 能力が劣る。下手な。
良くない、好ましくない。都合の悪い。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
つまら
ふみ
まず
まずく
まづ
まづい
まづさ
ふび