トップ
>
ふたえみえ
ふりがな文庫
“ふたえみえ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
二重三重
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
二重三重
(逆引き)
九十九折
(
つづらおり
)
の薄暗い迷路の中で、道に迷って泣き出し
相
(
そう
)
になっていた折も折、隙見も叶わぬ立木の壁の、つい
二重三重
(
ふたえみえ
)
向側で、恐ろしい事件が起ったのだ。
地獄風景
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
長造が、新聞紙をバリバリあける
手許
(
てもと
)
に、一座の
瞳
(
ひとみ
)
は
聚
(
あつま
)
った。
二重三重
(
ふたえみえ
)
の包み紙の下から、やっと引出されたのは、ゴムと
金具
(
かなぐ
)
とで出来たお
面
(
めん
)
のようなものだった。
空襲葬送曲
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
これまで例の口の
端
(
はた
)
の
括弧
(
かっこ
)
を
二重三重
(
ふたえみえ
)
にして、妙な微笑を顔に
湛
(
たた
)
えて、葉巻の
烟
(
けむり
)
を吹きながら聞いていた綾小路は、煙草の灰を灰皿に叩き落して、身を起しながら、「駄目だ」と、簡単に一言云って
かのように
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
ふたえみえ(二重三重)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
ふたへみへ