トップ
>
ひととせ
ふりがな文庫
“ひととせ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
ヒトトセ
語句
割合
一年
75.0%
一歳
25.0%
(注)作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひととせ
☞
一年
(逆引き)
忍剣
(
にんけん
)
も
恵林寺
(
えりんじ
)
にいたころ、
一年
(
ひととせ
)
、その
盛時
(
せいじ
)
を見たことがあるので
追憶
(
ついおく
)
がふかい。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
養和
(
やうわ
)
の秋、富士河の
水禽
(
みづとり
)
も、まだ
一年
(
ひととせ
)
の
來
(
こ
)
ぬ夢なれば、一門の
公卿
(
こうけい
)
殿上人
(
てんじやうびと
)
は言はずもあれ
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
ひととせ(一年)の例文をもっと
(33作品)
見る
ひととせ
☞
一歳
(逆引き)
一歳
(
ひととせ
)
われ
頻
(
しき
)
りに浮世絵を見る事を楽しみとせしがその事より
相関聯
(
あいかんれん
)
して
漸
(
ようや
)
く狂歌に対する趣味をも覚ゆるやうになりぬ。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
一歳
(
ひととせ
)
法勝寺御幸の節、郎等一人六条の
判官
(
はうぐわん
)
が手のものに搦められしを、
厭離
(
おんり
)
の
牙種
(
げしゆ
)
、
欣求
(
ごんぐ
)
の
胞葉
(
はうえふ
)
として
二日物語
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
ひととせ(一歳)の例文をもっと
(11作品)
見る
いま見られている語句(漢字)
雑袋
閃
製板
極
帆前掛
大海老
歪
御神酒
日歩
都雅
雨水
鬼門
一汐
七日七夜
職分
枯木
結
売捌所
山羊
婆婆
酒店
側面
古人
生得
街道
机上
鈍
慾心
画面
四條金吾頼基
外柵
誰人
沙車
間
水母
公事根源
いま見られている語句(よみ)
くるみ
けさ
ききごこち
チェーン
ふきわら
きょうだい
しんしん
じんたい
エッチ
こよみ
こつこつ
しるこ
はぎ
おでこ
はいん
につこり
えひめ
あべ
ゆすり
よりどころ
閲覧履歴(漢字)
データがありません
閲覧履歴(かな)
データがありません
閲覧履歴(作者)
データがありません
2017.12.12
当サイトの「
プライバシーポリシー
」を改訂しました。
2017.11.14
当サイトの
ラボ
で「
係り受け解析ツール
」を公開しました。