トップ
>
ひとかめ
ふりがな文庫
“ひとかめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
一甕
66.7%
一瓶
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一甕
(逆引き)
曾が二人の僕に
一甕
(
ひとかめ
)
の
薬浸酒
(
やくしんしゅ
)
を
舁
(
かつ
)
がしてきたので、二人はそれを飲みつくすことにして飲んだが、甕の酒はもうなくなりかけたのに、二人はなおまだ酔わなかった。
黄英
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
水気の少い野の住居は、
一甕
(
ひとかめ
)
の水も
琵琶
(
びわ
)
洞庭
(
どうてい
)
である。太平洋大西洋である。
書斎
(
しょさい
)
から見ると、甕の水に青空が落ちて、其処に水中の天がある。時々は
白雲
(
しらくも
)
が浮く。空を飛ぶ
五位鷺
(
ごいさぎ
)
の影も
過
(
よ
)
ぎる。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
ひとかめ(一甕)の例文をもっと
(2作品)
見る
一瓶
(逆引き)
この場合は簡単に口で言われるような「主題」はないかもしれないが、花を生ける人の潜在意識の中に隠れたテーマがあってこそ
一瓶
(
ひとかめ
)
の花が生け上げられるのである。
映画芸術
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
このようにして行なわれる選択的
截断
(
せつだん
)
は言うまでもなく次に来るところの編集のための截断であり、構成のための加工である。
一瓶
(
ひとかめ
)
の花を生けるために
剪刀
(
せんとう
)
を使うのと全く同様な截断の芸術である。
映画芸術
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
ひとかめ(一瓶)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いちびん
いっぺい
ひとつ
ひとびん
いちをう