トップ
>
はくいでん
ふりがな文庫
“はくいでん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
伯夷伝
66.7%
伯夷傳
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
伯夷伝
(逆引き)
水戸黄門この書を思ひ立ちしは、
伯夷伝
(
はくいでん
)
を読みて感ずる所ありてなりといふ。周の武王は時の強者なり。伯夷は時の強者を制し、名分を正さんとして用ゐられざりし男なり。
大久保湖州
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
史記
(
しき
)
の
伯夷伝
(
はくいでん
)
を読んでいるうちに、大きな感動をうけた。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
はくいでん(伯夷伝)の例文をもっと
(2作品)
見る
伯夷傳
(逆引き)
天命
(
てんめい
)
は
是耶
(
ぜか
)
非耶
(
ひか
)
と
言
(
いは
)
るは
伯夷傳
(
はくいでん
)
の
要文
(
えうぶん
)
なるべし
爰
(
こゝ
)
に忠義に
凝
(
こつ
)
たる彼の久八は
辛
(
から
)
き
光陰
(
つきひ
)
は
送
(
おく
)
れども只千太郎の代に成て
呼戻
(
よびもど
)
さるゝを
樂
(
たの
)
しみに
古主
(
こしう
)
の
容子
(
ようす
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
はくいでん(伯夷傳)の例文をもっと
(1作品)
見る