“なぎたお”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
薙倒80.0%
薙仆20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
五日市まではなにごともないが、汽車が己斐こい駅に入る頃から、窓の外にもう戦禍の跡が少しずつ展望される。山の傾斜に松の木がゴロゴロと薙倒なぎたおされているのも、あの時の震駭しんがいを物語っているようだ。
廃墟から (新字新仮名) / 原民喜(著)
「こんな大風は、もの心ついてから覚えがないわ」けろりと晴れた翌る日の青い空を仰ぎながら、町の人々は、倒壊した人家だの、流された橋の跡だの、巨木の薙倒なぎたおされた並木などを見て歩いていた。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そのことばわらざるに、車は凸凹路でこぼこみちを踏みて、がたくりんとつまずきぬ。老夫おやじは横様に薙仆なぎたおされて、半ば禿げたる法然頭ほうねんあたまはどっさりと美人の膝にまくらせり。
義血侠血 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)