トップ
>
とぎすま
ふりがな文庫
“とぎすま”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
研澄
75.0%
磨澄
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
研澄
(逆引き)
新吉は
何
(
なん
)
の事だかとんと分りませんが、致し方なく夜明け方に帰りますると、情ないかな、女房お累は、草苅鎌の
研澄
(
とぎすま
)
したので
咽喉笛
(
のどぶえ
)
を
掻
(
かき
)
切って、片手に子供を抱いたなり死んで居るから
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
とぎすま(研澄)の例文をもっと
(3作品)
見る
磨澄
(逆引き)
甚「此の鎌で殺しゃアがった、
酷
(
ひど
)
い雨で段々
血
(
のり
)
は無くなったが、見ねえ、
血
(
ち
)
が滅多に
落
(
おち
)
ねえ物とみえて
染込
(
しみこ
)
んで居らア、
磨澄
(
とぎすま
)
した鎌で殺しゃアがった、是で
遣
(
や
)
りゃアがった」
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
それへずぶりと
斜
(
はす
)
に
揷
(
さ
)
して有るは草苅鎌、甚藏が二十両に売付けた鎌を與助と云う下男が
磨澄
(
とぎすま
)
して、弁慶へ揷して置いたので、其の鎌の処へ、屋根裏を伝わって来た蛇が
纏
(
まと
)
い付き
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
とぎすま(磨澄)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
とぎす