トップ
>
でえぶ
ふりがな文庫
“でえぶ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
大分
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大分
(逆引き)
「
簗
(
やな
)
から嘉助が、
大分
(
でえぶ
)
ひらべを上げて来たちう話だ。いろんなものを、貰うとるけん、おかのにいうて、土産に持ってかんけえ?」
仁王門
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
大分
(
でえぶ
)
顔の色が悪いが、詰らねえ心に成ってはいけませんよ、一人のお父さまを見送らねえ
中
(
うち
)
は
貴方
(
あんた
)
の身体では
無
(
ね
)
えから、
譬
(
たと
)
え
何
(
ど
)
んなに
厳
(
やか
)
ましいたって、お父さまが
塩梅
(
あんべえ
)
が悪くなって
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
鼻が
高
(
たけ
)
えと思ったが、旦那殿が死んで仕舞って見ると、今ではお
前
(
めえ
)
の身代だから、まア
家
(
うち
)
の為え思ってお前も今迄骨折って呉れただが、去年あたりから
大分
(
でえぶ
)
泊りがけに出かけるものだから
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
でえぶ(大分)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
おおいた
おおきた
おほいた
おほかた
おほきた
たいぶん
だいぶ
だいぶん
ダイブ
ヒール