トップ
>
つねのり
ふりがな文庫
“つねのり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
常則
40.0%
常規
40.0%
常徳
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
常則
(逆引き)
これは
式紙地
(
しきしじ
)
の紙に書かれ、青い表紙と
黄玉
(
おうぎょく
)
の軸が付けられてあった。絵は
常則
(
つねのり
)
、字は道風であったから
派手
(
はで
)
な気分に満ちている。左はその点が不足であった。次は
伊勢
(
いせ
)
物語と
正三位
(
しょうさんみ
)
が合わされた。
源氏物語:17 絵合
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
つねのり(常則)の例文をもっと
(2作品)
見る
常規
(逆引き)
これを這入って黒板塀と竹藪の狭い間を二十
間
(
けん
)
ばかり行くと左側に正岡
常規
(
つねのり
)
とかなり新しい門札がある。
根岸庵を訪う記
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
つねのり(常規)の例文をもっと
(2作品)
見る
常徳
(逆引き)
将軍は病気、京都守護職の
松平容保
(
まつだいらかたもり
)
も
忌服
(
きぶく
)
とあって、
名代
(
みょうだい
)
の横山
常徳
(
つねのり
)
が当日の
供奉
(
ぐぶ
)
警衛に当たった。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
つねのり(常徳)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きまり
じょうき
ルーチン