“ちょくおん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
直温33.3%
直音33.3%
勅恩33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
然るに二世瑞仙しんの子直温ちょくおんの撰んだ過去帖かこちょうには、独美の弟玄俊げんしゅんの子だとしてある。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
跋文ばつぶんを読むに、この書は二世瑞仙晋ずいせんしんの子直温ちょくおんあざな子徳しとくが、慶応元年九月六日に、初代瑞仙独美の五十年忌辰きしんあたって、あらたに歴代の位牌いはいを作り、あわせてこれを纂記さんきして、嶺松寺に納めたもので
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
以上の(二)および(四)の音変化の結果、もと直音ちょくおんであったものが新たに拗音ようおんとなり、拗音を有する語が多くなった。
国語音韻の変遷 (新字新仮名) / 橋本進吉(著)
直音ちょくおん拗音ようおんとの相違に相当するものと考えられる。
国語音韻の変遷 (新字新仮名) / 橋本進吉(著)
曹操のはからいで、即座に、偏将軍へんしょうぐんに任じられた。関羽は終始黙々と、勅恩ちょくおんを謝して退がってきた。
三国志:05 臣道の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)