“ちゃけんじょう”の漢字の書き方と例文
語句割合
茶献上100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
思い立ったとなると、その場に編笠深くおもてをかくして、白柄細身をずっしり長く落して差しながら、茶献上ちゃけんじょうの博多は旗本結び、曲輪くるわ手前の女鹿坂めじかざかにさしかかったのは、丁度ごろの夕まぐれでした。
まだ其の頃は余り兵児帯へこおびは締めません時分だから、茶献上ちゃけんじょうの帯を締め、象牙ぞうげへ四君子のってある烟管筒きせるづつ流行はやったもので、烟草入たばこいれは黒桟くろざんに金の時代のい金物を打ち、少し色は赤過ぎるが
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
帷子かたびら茶献上ちゃけんじょう——口のなかで謡曲うたいでもうなりながら、無心に水打つ姿。
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)