トップ
>
ぞうぶつ
ふりがな文庫
“ぞうぶつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
贓物
75.0%
贜物
12.5%
雑物
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
贓物
(逆引き)
六十歳未満は、窃盗十五人、詐欺一人、殺人六人、嬰児殺し三人、
堕胎
(
だたい
)
一人、放火九人、
贓物
(
ぞうぶつ
)
収受一人、文書偽造一人。
新生の門:――栃木の女囚刑務所を訪ねて
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
ぞうぶつ(贓物)の例文をもっと
(6作品)
見る
贜物
(逆引き)
されば何物をもて
償
(
つぐのひ
)
となすことをえむ、捧げし物を善く用ゐんと思ふは是
贜物
(
ぞうぶつ
)
をもて善事を爲さんとねがふなり 三一—三三
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
ぞうぶつ(贜物)の例文をもっと
(1作品)
見る
雑物
(逆引き)
ホテルの台所で米の
飯
(
めし
)
を
炊
(
た
)
くことも出来ず、とう/\
仕舞
(
しまい
)
には米を始め諸道具一切の
雑物
(
ぞうぶつ
)
を、接待
掛
(
がか
)
りの
下役
(
したやく
)
のランベヤと云う男に進上して、
唯
(
ただ
)
貰
(
もらっ
)
て
貰
(
もら
)
うたのも
可笑
(
おか
)
しかった。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
ぞうぶつ(雑物)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
しろもの
ぬすまれもの
ぞうもつ
ぞうもの