“そんこう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
尊公55.6%
孫高11.1%
孫皓11.1%
孫康11.1%
孫晧11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「これ/\お控えなさい、舅の敵討でござるぞ、それとも尊公そんこう達はお助太刀なさる思召おぼしめしか」
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
徐氏は、悲嘆のうちに、良人おっとの葬儀を終って、後、ひそかに亡夫の郎党で、孫高そんこう傅嬰ふえいという二人の武士を呼んだ。
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「良人の仇っ。——傅嬰ふえいよ! 孫高そんこうよ! この賊を、斬り伏せておくれっ」
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
次代の孫皓そんこうの悪政が、南方各地の暴動をかもすにいたるまでは、長江のけんと、江東海南の地を占めるこの国の富強と、建業城中の善謀忠武の群臣は、なお多々健在であったといえる。
三国志:12 篇外余録 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
四世五十二年にわたる呉の国業も、孫皓そんこうが半生の暴政によって一朝に滅んだ。——陸路くがじを船路を、北から南へ北から南へと駸々しんしんと犯し来れるもののすべてそれは新しき国の名を持つしんの旗であった。
三国志:12 篇外余録 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
孫康そんこう、家貧にして油なし。常に雪に映じて書を読む」
嫁取婿取 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
と命じ、後陣の副将として、自身の弟、孫晧そんこうを特に添えてやった。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)