トップ
>
ずゞ
ふりがな文庫
“ずゞ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
数珠
50.0%
珠数
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
数珠
(逆引き)
余りの有難さに
自分
(
おのれ
)
もまた涙聊か誘はれぬ、さて美しき姫は亡せ果てたり、美しき尼君は
生
(
な
)
り出で玉ひぬ、青〻としたる寒げの
頭
(
かしら
)
、
鼠色
(
ねずみ
)
の
法衣
(
ころも
)
、小き
数珠
(
ずゞ
)
、殊勝なること申すばかり無し
二日物語
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
思ひ入て擦る
数珠
(
ずゞ
)
の音の声すみておぼえずたまる我涙かな、と歌の調は好かれ悪かれ、西行
急
(
にはか
)
に読みかくれば、彼方は初めて人あるを知り、思ひがけぬに驚きしが、何と仰られしぞ、今一度と
二日物語
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
ずゞ(数珠)の例文をもっと
(1作品)
見る
珠数
(逆引き)
菩提樹の実の
珠数
(
ずゞ
)
繰りながら十兵衞が埓なき述懐に耳を傾け居られし上人、十兵衞が頭を下ぐるを制しとゞめて、
了解
(
わか
)
りました、能く合点が行きました、あゝ殊勝な心掛を持つて居らるゝ
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
ずゞ(珠数)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
じゅず
じゆず
ずず
ずゝ
じゆづ