“ずそう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
豆相75.0%
図相25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しこうして彼はみずから江戸の咽吭いんこうたる豆相ずそう、房総沿岸を巡検じゅんけんしたり。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
友だちといっても、豆相ずそうの郷土を共にするこの若い友のむれは、平家の公達きんだちなどのやっている恋のたわむれだの歌舞宴遊かぶえんゆうだのという生温なまぬるい青春をならおうとはしなかった。
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
図相ずそうをますます簡略にさせ、今では全体が山水だとは分っても、元来は一々何を示したものか、定かには分りかねるまでに至っております。
益子の絵土瓶 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)