トップ
>
じゅりん
ふりがな文庫
“じゅりん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
樹林
60.0%
寿林
20.0%
珠琳
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
樹林
(逆引き)
十町ほどむこうに、
鉛色
(
なまりいろ
)
の
泥湿地
(
でいしっち
)
が、水面とおなじくらいの高さでひろがり、その涯は、ひょろりと伸びあがった
生気
(
せいき
)
のない
樹林
(
じゅりん
)
で区切られている。
呂宋の壺
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
じゅりん(樹林)の例文をもっと
(3作品)
見る
寿林
(逆引き)
取付虫
(
とりつきむし
)
の
寿林
(
じゅりん
)
、ふる
狸
(
だぬき
)
の
清春
(
せいしゅん
)
という二人の
歌比丘尼
(
うたびくに
)
が、通りがかりの旅客を一見しただけですぐにその郷国や職業を見抜く、シャーロック・ホールムス的の「
穿
(
うが
)
ち」をも挙げておきたい。
西鶴と科学
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
じゅりん(寿林)の例文をもっと
(1作品)
見る
珠琳
(逆引き)
そうだろう、題字は
颯爽
(
さっそう
)
として、輝かしい。行と、かなと、
珊瑚灑
(
さんごそそ
)
ぎ、
碧樹
(
へきじゅ
)
梳
(
くしけず
)
って、触るものも
自
(
おのず
)
から気を附けよう。厚紙の白さにまだ
汚点
(
しみ
)
のない、筆の姿は、雪に
珠琳
(
じゅりん
)
の
装
(
よそおい
)
であった。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
じゅりん(珠琳)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きはやし
きばやし
じゆりん