トップ
>
しろず
ふりがな文庫
“しろず”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
白澄
66.7%
白酢
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
白澄
(逆引き)
鼻筋鋭く、頬は
白澄
(
しろず
)
む、黒髪は
兜巾
(
ときん
)
に乱れて、
生競
(
はえきそ
)
った茸の、のほのほと並んだのに、
打振
(
うちふる
)
うその数珠は、空に
赤棟蛇
(
やまかがし
)
の飛ぶがごとく
閃
(
ひらめ
)
いた。
木の子説法
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ついした様で、
鬢
(
びん
)
へ触った。一うち、という眉が
凜
(
りん
)
として、顔の色が一層
白澄
(
しろず
)
んだ。が、怪しい黒髪に見くらべたらしい女房の素振を憎んだのでなく、妙な話が身に
沁
(
し
)
みたものらしい。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
しろず(白澄)の例文をもっと
(2作品)
見る
白酢
(逆引き)
酢は
米酢
(
よねず
)
と称するものが一番で、関西寿司の用うる
白酢
(
しろず
)
ではだめだ、飯に三分づきくらいの色がつく酢が旨い。
握り寿司の名人
(新字新仮名)
/
北大路魯山人
(著)
しろず(白酢)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
しらす
しろす