トップ
>
しゅっとう
ふりがな文庫
“しゅっとう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
出頭
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
出頭
(逆引き)
揃へまた
立作者
(
たてさくしゃ
)
出頭
(
しゅっとう
)
の折はその羽織をたたみ食事の給仕をなし始終つき添ひ働くなり。
書かでもの記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
ことに羽柴家の支配人
近藤
(
こんどう
)
老人は、主家の一大事とばかりに、さわぎたてて、警察へ
出頭
(
しゅっとう
)
して、保護をねがうやら、あたらしく、猛犬を買いいれるやら、あらゆる手段をめぐらして
怪人二十面相
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
母親
(
ははおや
)
は、おそるおそる
職員室
(
しょくいんしつ
)
へ
出頭
(
しゅっとう
)
して、ひくく
頭
(
あたま
)
をたれて、いかめしい、ひげのある
顔
(
かお
)
を、まともに
見
(
み
)
ようとせず、ただ
教師
(
きょうし
)
のいうことを、
額
(
ひたい
)
に
汗
(
あせ
)
をにじませながら
聞
(
き
)
いていました。
天女とお化け
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
しゅっとう(出頭)の例文をもっと
(7作品)
見る
検索の候補
しゆつとう
でがしら