トップ
>
しゅくそん
ふりがな文庫
“しゅくそん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
叔孫
50.0%
宿存
25.0%
宿村
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
叔孫
(逆引き)
魯の国は季孫・
叔孫
(
しゅくそん
)
・
孟孫
(
もうそん
)
三氏の天下から、更に季氏の
宰
(
さい
)
・陽虎の
恣
(
ほしいまま
)
な手に操られて行く。
弟子
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
しゅくそん(叔孫)の例文をもっと
(2作品)
見る
宿存
(逆引き)
花下
(
かか
)
にある五
萼片
(
がくへん
)
は
宿存
(
しゅくそん
)
して
花後
(
かご
)
に残り、八
片
(
へん
)
ないし多片の
花弁
(
かべん
)
ははじめ
内
(
うち
)
へ
抱
(
かか
)
え込み、まもなく開き、
香
(
かお
)
りを放って花後に
散落
(
さんらく
)
する。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
しゅくそん(宿存)の例文をもっと
(1作品)
見る
宿村
(逆引き)
これまで庄屋で本陣問屋を兼ねるくらいのところは
荒蕪
(
こうぶ
)
を切り開いた先祖からの歴史のある旧家に相違なく、三百年の
宿村
(
しゅくそん
)
の世話と街道の維持とに任じて来たのも、そういう彼らである。
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
しゅくそん(宿村)の例文をもっと
(1作品)
見る