“さしとめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
差止66.7%
差留33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
記事差止さしとめというやつらしいのです。あなたのことも、僕のことも、警察じゃ、ずいぶんくわしく調べていました。僕は、ひどいめにあっちゃった。それは、きびしく調べられました。
火の鳥 (新字新仮名) / 太宰治(著)
打ても差止さしとめおかねば町法が立ざるなりとはげしき言葉に彌々いよ/\恐れ昨夜ゆうべは昨夜女郎にふられ今朝は今朝とて此災難斯までうんわるくなる者か夫に付てもきち野郎やらうは昨夜も一人持囃もてはやされ今朝も先へ拔て歸り仕合者しあはせものよとつぶやき/\自身番屋へ上りこみ檢使けんし出張でばる
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
下足番は米に口止めをせられた事も忘れて、べらべらと喋ってしまった。白木の主人は米の不人情に腹を立てて、その日から米の出入を差留さしとめるとともに、自分の家から叔父の葬式を出してやった。
寄席の没落 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)