“さかどっくり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
酒徳利66.7%
酒徳久利33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
前の晩の連中のしわざであろう、そこいらには酒徳利さかどっくり湯呑茶碗ゆのみぢゃわんがころがり、何と弁別も出来ない臭気がいっぱい漂っていた。
遺産 (新字新仮名) / 水上滝太郎(著)
支那シナの旧書に見えるような、さかずきの話はあまり聴かないが、大抵は例の焼酎しょうちゅう入れ、または小さな酒徳利さかどっくりの携帯用のもの、時としては腰下こしさげの煙草たばこ入れなどもあって
海上の道 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
おもよどんはそんな事をいって、大きなお膳の上にのせたおすしの大皿と、もひとつの高脚膳おぜんにのせたものをはこんできた。その上には酒徳久利さかどっくりものっている——