トップ
>
さかどくり
ふりがな文庫
“さかどくり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
酒徳利
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
酒徳利
(逆引き)
肴籠
(
さかなかご
)
と
酒徳利
(
さかどくり
)
とをそこに置いて、げんこつを握り固めながら、社の上に飛び上がりざま、狐に飛びかかっていきました。
ひでり狐
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
わけて大観は上機嫌で
立続
(
たてつゞ
)
けに
盃
(
さかづき
)
を傾けてゐたが、座にゐる女達は
何
(
ど
)
うしたものか米華の方にばかし集まつて大観の前には
酒徳利
(
さかどくり
)
しか並んでゐなかつた。
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
さかどくり(酒徳利)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
さかとくり
さかどっくり
さけとくり