トップ
>
さいぎやうほふし
ふりがな文庫
“さいぎやうほふし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
西行法師
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
西行法師
(逆引き)
其
(
そ
)
の
木曾
(
きそ
)
の
掛橋
(
かけはし
)
と
景色
(
けしき
)
は
同
(
おな
)
じ
事
(
こと
)
ながら、
此
(
こ
)
の
橋
(
はし
)
の
風景
(
ふうけい
)
には
歌
(
うた
)
よむ
人
(
ひと
)
もなきやらむ。
木曾
(
きそ
)
の
橋
(
はし
)
をば
西行法師
(
さいぎやうほふし
)
の
春
(
はる
)
花
(
はな
)
の
盛
(
さかり
)
に
通
(
とほ
)
り
給
(
たま
)
ひて
怪力
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
さいぎやうほふし(西行法師)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
さいぎょうほうし
さいぎようほうし