トップ
>
さいぎようほうし
ふりがな文庫
“さいぎようほうし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
西行法師
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
西行法師
(逆引き)
この
頃
(
ころ
)
の
先輩
(
せんぱい
)
に、
名高
(
なだか
)
い
西行法師
(
さいぎようほうし
)
といふ
人
(
ひと
)
があります。
御存
(
ごぞん
)
じのとほり、
世捨
(
よす
)
て
人
(
びと
)
として
一風
(
いつぷう
)
變
(
かは
)
つた、
靜
(
しづ
)
かな、さびしい
歌
(
うた
)
を
作
(
つく
)
つたといはれてゐます。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
一六、
西行法師
(
さいぎようほうし
)
と
新古今集
(
しんこきんしゆう
)
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
さいぎようほうし(西行法師)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
さいぎやうほふし
さいぎょうほうし