トップ
>
ごしゅん
ふりがな文庫
“ごしゅん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
呉春
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
呉春
(逆引き)
無理かも知れぬが、試みに画家に例えるならば、
栖鳳
(
せいほう
)
や
大観
(
たいかん
)
のうまさではない。
靫彦
(
ゆきひこ
)
、
古径
(
こけい
)
でもない。
芳崖
(
ほうがい
)
、
雅邦
(
がほう
)
でもない。
華山
(
かざん
)
、
竹田
(
ちくでん
)
、
木米
(
もくべい
)
でもない。
呉春
(
ごしゅん
)
あるいは
応挙
(
おうきょ
)
か。ノー。
河豚のこと
(新字新仮名)
/
北大路魯山人
(著)
(色彩に関する例を挙ぐれば春の木の芽の色を樹によつて染分けたるが如き、夜間燈火の映じたる樹を写したるが如き)絵画における彼の眼光は極めて高く、到底
応挙
(
おうきょ
)
、
呉春
(
ごしゅん
)
等の及ぶ所に非ず。
俳人蕪村
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
先に来たのが
北山御房
(
きたやまごぼう
)
のわきの
蕪村
(
ぶそん
)
と
呉春
(
ごしゅん
)
の墓のあるという土地だった。
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ごしゅん(呉春)の例文をもっと
(9作品)
見る
検索の候補
ごしゆん