“ころもが”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
衣更91.7%
衣替8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
時鳥ほととぎすの鳴く卯月うづきが来て、衣更ころもがえの肌は軽くなったが、お菊の心は少しも軽くならなかった。月が替ってから播磨は再び渋川の屋敷へ呼ばれた。
番町皿屋敷 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「お袖、こんな句があったじゃねえか。——お手討の夫婦なりしを衣更ころもがえ。……どうだ、いっそこのまま、夫婦になろうか」
大岡越前 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
高野山の方でも御影堂みえいどうの大師のお姿が、毎年のお衣替ころもがえにはすっかり法衣のすそを切らせておられるなどという話も出来ているが、もしもこうしたさまざまの話を聴いたならば
年中行事覚書 (新字新仮名) / 柳田国男(著)