トップ
>
ぐさり
ふりがな文庫
“ぐさり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
鎖
66.7%
鉄鎖
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
鎖
(逆引き)
鎌を、手元に持って、分銅
鎖
(
ぐさり
)
に相手の刀を巻きつけた
宍戸梅軒
(
ししどばいけん
)
は、その鎖を張りながらいった。
宮本武蔵:07 二天の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
首輪は
太縒
(
ふとより
)
の紅白の絹づな、銀のかざり
鎖
(
ぐさり
)
。わきには、
布直垂
(
ぬのびたたれ
)
の犬飼が二人、主に仕えるごとく付添っていた。そしてここへ着くやいな、犬殿への
供御
(
くご
)
の物を、まず第一にと、ささげていた。
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ぐさり(鎖)の例文をもっと
(2作品)
見る
鉄鎖
(逆引き)
錆び
鉄鎖
(
ぐさり
)
のような
音響
(
おと
)
とともに、鍵も銀器も一しょくたになって床に散乱した。
空家
(新字新仮名)
/
モーリス・ルヴェル
(著)
ぐさり(鉄鎖)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かなぐさり
てっさ
てつくさり
てつぐさり
てつさ
くさ
くさり
ささ
しま
じやう