トップ
>
くちばいろ
ふりがな文庫
“くちばいろ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
朽葉色
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
朽葉色
(逆引き)
その神の森を遠く囲繞し、
茅葺
(
かやぶき
)
小屋や掘立小屋や
朽葉色
(
くちばいろ
)
の
天幕
(
テント
)
が、幾何学的の陣形を作り、所在に点々と立っているのは、これぞ水狐族と呼ばれるところの、巫女どもの住んでいる部落であった。
八ヶ嶽の魔神
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
朽葉色
(
くちばいろ
)
に
晩秋
(
おそあき
)
の夢深き君が
額
(
ひたひ
)
に
海潮音
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
朽葉色
(
くちばいろ
)
、灰、
鼠
(
ねずみ
)
、
焦茶
(
こげちゃ
)
、たゞこれ
黄昏
(
たそがれ
)
の野の如き、霧の
衣
(
ころも
)
を
纏
(
まと
)
うたる、いづれも抜群の巨人である。
二世の契
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
くちばいろ(朽葉色)の例文をもっと
(16作品)
見る