トップ
>
きっこうがた
ふりがな文庫
“きっこうがた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
亀甲形
85.7%
亀甲型
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
亀甲形
(逆引き)
百貨店の大きな
出庇
(
でびさし
)
の
亀甲形
(
きっこうがた
)
の裏から金色の光線が頸の骨を叩き付けるほど浴せかける。右から左から赤や水色の紫外光線が足元を
掬
(
すく
)
う。ここでは物は曖昧でいる事は許されない。
街頭:(巴里のある夕)
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
その面に
亀甲形
(
きっこうがた
)
の模様ができる、これには、一方では弾性的不安定の問題、また対流の問題なども含まれているようであるが、この
亀甲
(
きっこう
)
模様の亀甲形の中心にできる小さな穴から四方に放射して
自然界の縞模様
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
きっこうがた(亀甲形)の例文をもっと
(6作品)
見る
亀甲型
(逆引き)
時々は
紫色
(
むらさきいろ
)
で
亀甲型
(
きっこうがた
)
を一面に
摺
(
す
)
った
亀清
(
かめせい
)
の
団扇
(
うちわ
)
などが茶の間に
放
(
ほう
)
り
出
(
だ
)
されるようになった。それだけならまだ好いが、彼は
長火鉢
(
ながひばち
)
の前へ
坐
(
すわ
)
ったまま、しきりに
仮色
(
こわいろ
)
を
遣
(
つか
)
い出した。
硝子戸の中
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
きっこうがた(亀甲型)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きつかふがた