トップ
>
きぐわ
ふりがな文庫
“きぐわ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
起臥
66.7%
木桑
16.7%
木鍬
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
起臥
(逆引き)
これだけの建物の内に
起臥
(
きぐわ
)
してゐるものは、家族でも学生でも、
悉
(
ことごと
)
く平八郎が独裁の
杖
(
つゑ
)
の
下
(
もと
)
に
項
(
うなじ
)
を屈してゐる。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
きぐわ(起臥)の例文をもっと
(4作品)
見る
木桑
(逆引き)
いわゆる「
木桑
(
きぐわ
)
」は、それがあの地方の春蚕の主要な飼料ではありますが、一方それが木桑であるために、たくさんの実が、しかも美味しい実がなるのであります。
自力更生より自然力更生へ
(新字新仮名)
/
三沢勝衛
(著)
きぐわ(木桑)の例文をもっと
(1作品)
見る
木鍬
(逆引き)
馬小屋の横から
一対
(
いっつい
)
の
畚
(
もっこ
)
を持ってくると、馴れた手つきでそのツカミ肥料を、
木鍬
(
きぐわ
)
で
掻
(
か
)
い込んだ。
麦の芽
(新字新仮名)
/
徳永直
(著)
きぐわ(木鍬)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おきふ
おきふし
きが
ねおき