“かんいつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
貫一50.0%
閑逸50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「それはさうだけれど、どうも貫一かんいつさんの事が気になつて。御父おとつさんはもう貫一さんに話をすつたらうか、ねえ御母おつかさん」
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
「荒尾さん、それでは、とてもお聴入ききいれはあるまいと私はあきらめましたから、貫一かんいつさんへお詑の事はもう申しますまい、又貴方に容して戴く事も願ひますまい」
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
貫一かんいつさん」とひ寄らんとするを、薄色魚子うすいろななこの羽織着て、夜会結やかいむすびたる後姿うしろすがたの女はをどかかつて引据ひきすうれば
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
世をあげて戦い、或いは孜々ししと働いている中に、ひとり閑逸かんいつむさぼるためにのみし澄ましている者あれば、それは茶避さひ茶懶さらいの徒とも申すべきか、信長は感心せぬ。
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)