トップ
>
あゐねずみ
ふりがな文庫
“あゐねずみ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
藍鼠
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
藍鼠
(逆引き)
鍔広
(
つばひろ
)
なる
藍鼠
(
あゐねずみ
)
の
中折帽
(
なかをれぼう
)
を
前斜
(
まへのめり
)
に
冠
(
かむ
)
れる男は、例の
面
(
おもて
)
を見せざらんと為れど、かの客なり。引連れたる女は、
二十歳
(
はたち
)
を二つ三つも越したる
可
(
べ
)
し。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
糢糊
(
もこ
)
たる
暁色
(
げうしよく
)
の中に
藍鼠
(
あゐねずみ
)
色をした円錐
形
(
けい
)
の小さい島の姿が美しかつた。山麓に
点点
(
てんてん
)
たる白い物は雪であらうと云つて居たが、望遠鏡で望むと
人家
(
じんか
)
であつた。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
あゐねずみ(藍鼠)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
あいねず
あいねずみ