トップ
>
あしをはこび
ふりがな文庫
“あしをはこび”の漢字の書き方と例文
語句
割合
移歩
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
移歩
(逆引き)
他国
(
たこく
)
の
旅人
(
たびゝと
)
などは
怖
(
おそ
)
る/\
移歩
(
あしをはこび
)
かへつて
落
(
おつ
)
る
者
(
もの
)
あり、おつれば雪中に
身
(
み
)
を
埋
(
うづ
)
む。
視
(
み
)
る人はこれを
笑
(
わら
)
ひ、
落
(
おち
)
たるものはこれを
怒
(
いか
)
る。かゝる
難所
(
なんじよ
)
を作りて他国の
旅客
(
りよかく
)
を
労
(
わづら
)
はしむる事
求
(
もとめ
)
たる
所為
(
しわざ
)
にあらず。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
あしをはこび(移歩)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あゆむ